今日の夕焼け富士
- 2018.04.22 Sunday
- 23:55
スタバの後は、江ノ電で
極楽寺
久しぶりに成就院へ。参道道路側は上半分が花壇、下半分に紫陽花が植えられたようです。
早くも咲き始め
この2株は、来週にも色づき始めそうです。まだ4月下旬に入ったばかりなのに
寺院のHPによると、以前植えられていた紫陽花の株はすべて南三陸町へ寄贈され、代わりに萩の苗が
植えられたのだとか。崖側には紫陽花の気配がありませんからね。
成就院の後は、お決まりの由比ヶ浜へ
気温は25度近く、もう初夏ですね。
ビーチは、校外学習と思われる小中学生で賑わっていました。
JUGEMテーマ:地域/ローカル
毎年楽しみにしている鎌倉スタバの藤棚。今年は例年より早い、と聞いて今日行ってきました。
例年、満開になるのは4月末頃ですが、今年は早くも満開に
というか、すでにピークを過ぎつつある感あり
今年の今頃は満開だった八重桜も散っちゃったし
プールの色もブルーからグリーンに変色しちゃいましたからね。
スタッフさんの話だと、例年より15日早いペースだそうです。
今日はコロンビアを。酸味が豊かで実に美味しいコーヒーでした。
平日ということでテラス席もガラガラ。ゆったり過ごせました
JUGEMテーマ:地域/ローカル
日曜日はチャリで地元の桜巡り。意外なところで富士山との競演を楽しめました。
前日に比べると霞が濃くて、富士山がぼんやりなのが残念ですが
小さな川沿いの桜並木。地元ローカルオンリーの花見スポットです。
左下にうっすらと富士山が
この真っ赤な花は何でしょう? 気になります。
JUGEMテーマ:地域/ローカル
雨上がりの土曜日、いつものおかめ桜スポットへ
先週のリベンジを果たせました
花は、ちょっとピークを過ぎた感じ。
週半ばには、初夏のような暑さもありましたからね。
金曜日の雨は山頂で雪になったようで、白さが増しています。
この日もメジロちゃんが何羽も
目が合いましたw
帰り道には、こんな風景も
車がビュンビュン走る国道沿いなんだけど、あの松田山にも負けないくらい見事な、
河津桜と富士山の競演スポットです
JUGEMテーマ:地域/ローカル
富士山との競演が毎年楽しみな、川沿いの河津桜。昨日の夕方に。
(フラッシュを使ってみました)
稜線に太陽が沈む瞬間
これは日没前
そしてこれは昼間
これは先月半ば、開花し始めた頃です。iphone 8にて。
JUGEMテーマ:地域/ローカル
毎年この時期に楽しみなのが、おかめ桜。
富士山とのコラボが楽しめる地元の貴重な穴場に、開花状況を見に行ってきました。
満開だけど、今日は富士山がうっすらなのが残念。
これは去年の今頃。
富士山と青空とおかめ桜の競演が見事でした。
今日は富士山が残念だったんだけど、代わりにメジロちゃんが何羽も花に。
そこでターゲットをメジロに切り替えたのでした
JUGEMテーマ:エンターテイメント
昨夜は、仕事帰りに下北沢で久しぶりの演劇鑑賞
スズナリで芝居を見るのは初めてでした。舞台前3列が自由席なんですね。指定席は4列目から。
(以下、ネタバレあり)
柚木麻子の小説「BUTTER」を読んだ方なら、冒頭から「はは〜ん」と思うであろうストーリー展開。
ラスト30分はグイグイと舞台に引き込まれてしまいました。ステージまで10メートルもないような
近さという事もあったし。
時に妖艶な表情を見せる、キョンキョンの悪女っぷりが実に見事でした。周りの男たちが次々と
毒牙にかかるのも頷けます
生キョンキョンを観るのは、2012年8月のビルボードライブ東京公演以来。
ヒット曲オンパレードの楽しいステージでした。また音楽活動も再開してもらいたいです。
アフターは、皆さんと台湾屋台料理店で生ビールを 金曜の夜を満喫しました
JUGEMテーマ:地域/ローカル
富士山を望む斜面とは反対側にも、河津桜がいっぱい。
こちらは本当に人影がなくて、日曜日なのにプライベート感が半端ないです。
松田山ほどじゃないけど、菜の花との競演も。
レジャーシートでも持ってくれば、お花見ができちゃいますね。
そういえば先週土曜日のTVK「あっぱれ!神奈川大行進」の最後にここが紹介されていたけど、
どうせなら昨日の放送にしてロケすれば良かったのにね。